手書きができる、電子ボードを使ってみました。とにかく軽く、黒板のような書きごこちでスムーズに記入することができます。センサーは筆圧式のため、爪で書いたり筆圧を変えることも可能です。書きごこちはもちろんですが、特徴といえることは、書いたものがボタン一つで一瞬で消えることです。
私は、数学の時間に、授業において一人1台ずつ配布し自由に使ってもらっています。
一瞬で消えるのが楽しいのでしょうか、とにかく書いては消してを繰り返します。また、以前は板書をノートに書き写すのがパターンでしたが、電子メモパッドで実際に計算を試してから書き写す様子も見られるようになりました。
主な使われ方
- 計算のメモ書き
- 公式の確かめ計算
- 自分の意見を発表するボードとして
- 筆談での利用
また、授業の最後の返却時に「疲れた~」などとメッセージを書いてくる生徒もいます。
「ブギーボード」
http://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。